人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ゆかの日々の出来事や、お気に入りアイテムの紹介など。いろんな人と接したいな。みんなが隣の人を好きになれば世界は絶対平和なのになぁ
by ゆかりん
カテゴリ
全体
日々日記
旅行
コスメ
未分類
以前の記事
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
フォロー中のブログ
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
知識が財産
at 2013-07-26 00:34
いつもと違う自分
at 2013-06-26 00:42
潜在意識を。。。
at 2013-05-24 14:22
人生の書き換えをする
at 2013-04-17 14:45
なんのために。。。
at 2013-03-24 21:18
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧

創意工夫で。。。

自分のものにする

自分でアレンジする

自分だけのオリジナルのものへ

本当に創意工夫、そして過程

たいせつだなぁ

今日のブログは。。。。

「落語家はなぜ噺を忘れないのか」柳家花緑著


個人的には、タイトルがすごく興味深かったのですが、

読んでみて面白い本でした!!


タイトルにある、噺を忘れないのはなぜかというのも面白いのですが、

落語家自身が、古典落語を真似から始めて、

いかにして自分のモノにしていくのかという過程が最高に面白い!


ネタに仕込む創意工夫で、いかに自分らしい噺を作るのか。

この創意工夫がプロの仕事なんだと、実感します。


****************


落語はただ物語を話せばいいわけではない。
意味もなく客席を笑わせさえすればいいのでもない。


噺の本筋をちゃんと見つめ、どうすれば登場人物の魅力を引き出せるか、
お客さんに伝えることができるかを考えて演じきる。


それがあってこそ、見ている人は噺に入り込み、共感し、
感情を揺さぶられる。そして面白いと感じてくれる。


噺を生かすも殺すも、落語家の了見と腕次第なのです。


「落語家はなぜ噺を忘れないのか」より抜粋


****************


ああ、この考えがプロなんだ。

そう思って読んだ数行です。


意味もなく笑わせさえすればいいんじゃないんですよ!

ただ単に笑わせることは簡単だとも書いています。


・登場人物の魅力の引き出し方

・本筋をどこに持っていくか

・それをいかにして伝えるか


こういったものは、それぞれの感性で違う。

でも、それが個性であり、同じ噺でも違う落語家がやる面白さなのだと。


「自分らしい創意工夫」

僕も講演をする仕事なので、今一度考えてみたいと感じた一冊です。


しかし、落語ってのは勉強になります♪


今日の学びは


最近ハマってます。アレルギー体質を改善でハッピーな生活を。

以前家族葬をした時の香典返し

わすれてた

海外移住するための条件について
# by enjoy_yuka_life | 2013-02-22 01:32

経験が語る

素晴らしい本に出会えた

これみてついかっちゃった。

成功者がすすめる本ってやっぱり的を得てるものが多いかも

べんきょうになるなぁ

学びもたくさん

海外移住して仕事するのって大変なのかなぁ

アレルギー体質は食事で改善できるみたいですね

食事ってたいせつだな

どうしたら肌のくすみをなくせるの?

ここからが説明

人は、自分の経験したことしか伝えられない。


経験したことには重みがあり、経験に勝る財産はない。

本当にそう思うんです。


ただ、これを人に伝えようと思った時、

少し立ち位置を間違えると

ただの自慢話になってしまうことがある。


「これって、ただの自慢話のようになっていないだろうか?」

僕も、よく自分に投げかけることがあります。。


そうなっているかどうかは、なかなか判断がつかないのですが(汗)


どこかに、その答えがないか?

人に伝える時のヒントがないか?

頭の片隅で、いつも考えていたところ・・・・


ひとつのコトバにヒントが隠されていました。


15年ほど前に「五体不満足」という書籍を出版された

乙武洋匡さんが、出版のインタビューの時に言ってた言葉。

「感動は求めません、ただ参考にして欲しいのです」


経験したことを、そのまま伝え感動を求めるのではなく、

経験したことを、他の人の参考になるよう伝える。


これが大切なんだと。


だから多くの人に支持されたんですね。


そんな中、乙武洋匡さんと同じ思いで知人が出版しました。

東条健一さんの「リカと3つのルール」


この本は、重度の自閉症の娘さんが言葉を話せるようになるまでの実話です。


東条さんは、重度の自閉症の子供と一緒に過ごした経験の中で得た

人を動かす普遍的なルールを通して、

読んでいる人に、自分が成長する時、そして他人に動いてもらう時の参考にして欲しい。

そんな思いが込められている様な気がするのです。


僕は彼を知ってるだけに、

「あ、、、、ほんとうに大変だったんだな。。

     僕は、そんな時に何をしてたんだろう。。」と、

読んでいる途中で、別の感情が込み上げてくることもありましたが・・・


そんなことはさておき、とってもいい本なので是非一度読んでもらいたいのです。

自分の経験の伝え方の勉強にもなる一冊です。
# by enjoy_yuka_life | 2013-02-20 20:29

偉人ピカソより

やっぱり偉人の言葉は重みがありますね

心に染み込みます

日々成長に感謝です。


子供に遺伝するの?アレルギー体質って。

最近3人に1人はアトピーって言われているしね

ほくろ除去の治療した後はどんなケアをしたらいいの

ケロイドにはならないのかなぁ

家屋解体のトラブルについて知りたいです。

情報もとむ!!!

--------------------------

ピカソは、こう言ってる

「必ずできると信じろ。
思いついたことは出来る。
思いつかないものは出来ない。
これは避けがたく、明白なことだ。」

人生を豊かに生きている人、
幸せに成功している人
どんどん目標を達成していってる人、

結構みんな同じようなことを言ってる人がいる

・・・

実は自分が思いついたことは
すべて現実に「可能」
ということが前提につくられた世の中

なのかもしれない。
不可能なんて、実はないのかも。


でも、

「いやー、きっと難しいだろうなー」
「自分はそういうタイプじゃないしー」
「あの人だからできたんだよなー、きっと・・・」
「無理でしょ。私はこういう生き方しかできないの・・・」
「出来るわけないよなー?」

って自分で勝手に思い込んで
限界を作ってしまう。。。


そんな、余計な「思い」が邪魔して
本当は可能なことかもしれないのに、
行動をストップさせているだけなんじゃないかな。

不安や恐怖など
現実でまだ起こっていない未来に対しての妄想ばかり


その邪魔な「妄想」さえ取り払える自分になればなるほど
思い通りに自分の達成したいことを実現できるのかもしれない。

いままでの環境で作り上げられた
「自分なりの価値観」で勝手に妄想して
ストーリーを完結してしまう。

でも、

自分が作り上げてきた価値観は
真実ではないかもしれない・・・
# by enjoy_yuka_life | 2013-02-18 11:54